2011年
CIP Safetyの記事がARC Viewにのりました
CIP Safetyの記事がARC Viewに掲載されています。ご参照下さい。
ODVA TAG Japan 冬期休暇のお知らせ
2011年12月28日(水)~2012年1月5日(木)の期間を冬期休暇とさせていただきます。
上記休業期間中は、お電話でのお問い合わせはお受けできませんのでご注意下さい。
休暇中のご連絡やお問い合わせにつきましては、Eメールにて受付いたします。
お受けしたお問い合わせに対するご連絡は、2012年1月6日(金)以降、順次ご回答させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ARCレポートによれば、EtherNet/IP の出荷ノード数が450万ノードを超えました。
詳細は、ここを参照してください。
エネルギーオブジェクトなどを含む新仕様書をリリースしました
詳細は、ここを参照してください。
なお、エネルギーオブジェクトに関しては、”ODVA Technology At a Glance”として技術資料が公開されています。
ここからダウンロードしてください。
また、ODVAのエネルギー使用の効率化に関する考え方は、”Optimization of Energy Usage (OEU) ”として、資料にまとめられています。ここからダウンロードしてください。
なお、本資料は日本語版も用意しています。ご希望の方は、ODVA日本支部まで
メールをいただければ、PDFファイルを差し上げます。
ODVAでのセキュリティへの取り組み
最近、Stuxnetをはじめ、産業用コンピュータ(PLCなども含む)に侵入して生産システムを攻撃・破壊するウイルスが出現して話題になっています。
ODVAでは、EtherNet/IPのためのサイバーセキュリティに対するガイドラインを発表しました。
詳細は、こ こを参照してください。
また、”Securing
EtherNet/IP Networks”もご参照下さい。
マシンインテグレーションのホワイトペーパーを発表しました。
ODVAは、Sercos InternationalやOPC Foundationと共同で、マシン間やマシンと監視システム(SCADAやEMS)などとを容易に接続するための技術を開発しています。
詳細は、ここを参照してください。
過去のお知らせ
ODVAへの入会
EtherNet/IP機器やDeviceNet機器を開発・販売するためには、ODVAが管理する仕様書等を購入し開発する必要があります。ODVAの会員になるには、ここを 参照下さい。
ODVAリンク集
ODVAの公式ホームページは、ここです。
各ネットワーク仕様書やベンダIDの申込みは、ここを参照してください。
開発者向けツールキットとコンフォーマンス用ソフトウェアの申込みは、ここを参照してください。
コンフォーマンステストを申し込むには、ここを参照してください。
ODVAの会員名簿は、ここを参照してください。
認可ベンダーを探すには、ここを参照してください。
ODVAへの各種お問い合わせは、こ
こからお願いします。
CIPの各種技術情報は、ここを参照下さい。