お知らせ
「産業オープンネットセミナ」~好評のうちに終了しました~
2017年3月7日(火)(北九州)、3月8日(水)(広島)に開催された、「産業オープンネットセミナー」への多数のご参加を有り難うございました。
本セミナーでは、ODVAを初めとして各ネットワーク普及団体から、各々のネットワークの技術やマーケットなどの概要の話がありました。
ODVAは、EtherNet/IPなどの産業用ネットワークの普及を推進しており、より詳しいセミナーも独自開催しています。
是非一度、参加をご検討下さい。
これからも、ODVAが推進するネットワークの採用を考えているユーザ様やSIer様、ベンダー様のお役に立つセミナーを企画していきますので、よろしくお願いします。
最新のコンフォーマンステストのご案内
ODVAでは、仕様書の更新にあわせて、コンフォーマンステストのバージョンアップを実施しています。
今後、コンフォーマンス試験を受ける皆様は、下記のバージョンでの試験になりますのでご注意下さい。
まだバージョンアップがお済みでない会社様では、至急バージョンアップをお願いします。
なお、EtherNet/IPのOriginator(マスタ)のコンフォーマンス試験を日本のテュフラインランド様で実施出来るようになりました。
今までは、米国に機器を送っていただき、ご不便をおかけしました。今後、日本でのコンフォーマンス試験をご利用下さい。
DeviceNet:Composit Test Revision CT28
EtherNet/IP:Composit Test Revision CT14
CompoNet:Composit Test Revision 1
CompoNet ProtocolConformance Test A-1
*CompoNetについては変更なし。
CIP仕様書 -2016年 秋- のお届け
皆様のお手元に、新しいCIPの仕様書が届いていると思います。
最新の仕様書は、表紙に November 2016 と記載されています。
ご確認をお願いします。
「産業オープンネットセミナ」開催のご案内~好評のうちに終了しました~
オープンネットワークを使えば、工場で稼働するさまざまな機器・
装置間でデータ・情報を簡単に、効率よく、そして安定して通信できます。
ネットワークはオートメーションを進化させる強力なツールです。
本セミナーでは、ODVAを初めとする、ETG、プロフィバス協会、CC-Link
協会などのオープンネットワークを推進する各団体が、産業オープンネット
セミナを開催し、オープンネットワークを採用するメリットを皆様にお届け
します。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
【開催概要】
■日時・会場■(各会場への交通等は、URLを参照ください)
1.北九州会場
2017年3月7日(火) 9:40-16:50 (受付 9:15より)
北九州国際会議場 3階 32会議室
http://www.convention-a.jp/access/
2.広島会場
2017年3月8日(水) 9:40-16:50 (受付 9:15より)
広島・RCC文化センター 6階 601会議室
http://www.rccbc.co.jp/kaigi/access.php#menu03
■参加費■
無料(事前登録制:登録により、参加が可能です)
お問い合わせは、ODVA-TAG.Japan@odva.org まで、お願いします。
「EtherNet/IP概要とアダプタ機器開発セミナ(2/9)」と「イーサネットネットワーク(TCP/IP)構築実践セミナー(2/10)」を東京・品川で開催します。~好評のうちに終了しました~
ODVA TAG Japanでは、実際にEtherNet/IP機器を開発するベンダー様向けに「EterNet/IP概要とアダプタ機器開発セミナー」とEtherNet/IPのネットワークを工場に構築しようと考えているユーザ様やシステムインテグレータ様向けに「イーサネットネットワーク(TCP/IP)構築実践セミナー」を下記のように、東京で開催します。
また、ネットワーク構築実践セミナーは、実際にPLCのコンフィギュレーションからネットワークの診断までを含む、エンジニアリングデモも予定しており、より実践に近くなっています。
講演・展示ともに、マネージメント層からエンジニアリング実担当者層までの各層ご来場者様に有益な情報を提供できる企画となっております。
日本の製造業にかかわる多くのユーザ様、ベンダー様のご来場をお待ちいたします。
【「EtherNet/IP概要とアダプタ機器開発セミナ」開催概要】
■日時・会場■(会場への交通等は、URLを参照ください)
2017年2月9日(木) 10:00~17:00(受付は、9:30から開始します。)
東京 品川 NSSビル 2F パンドウイット会議室
■参加費■
無料(事前登録制:登録により、参加が可能です)
■主催■
ODVA TAG Japan
【「イーサネットネットワーク(TCP/IP)構築実践セミナー」開催概要】
■日時・会場■(会場への交通等は、URLを参照ください)
2017年2月10日(金) 10:00~17:00(受付は、9:30から開始します。)
東京 品川 NSSビル 2F パンドウイット会議室
■参加費■
無料(事前登録制:登録により、参加が可能です)
■主催■
ODVA TAG Japan
お問い合わせは、ODVA-TAG.Japan@odva.org まで、お願いします。
「IO-Link紹介セミナー」開催のご案内~好評のうちに終了しました~
<IO-Linkセミナー参加者の様子>
オートメーションの新しい流れとして、Industrie4.0、IIoT などが提案されています。
工場現場の(比較的価格の安い)センサー・アクチュエータまで、デジタル通信を広げるため、IO-Linkはヨーロッパ、アメリカでマーケットを伸ばしています。
ODVAは、IO-Linkをサポートするオープンネットワーク団体、およびIO-Link 関連機器の販売会社と共に工場の新しいデジタル通信技術である「IO-Link紹介セミナー」を下記の3カ所で開催します。
*2016年6月に実施した「IO-Link紹介セミナー」が好評のため、再度実施します。
日本の製造業にかかわる多くのユーザ様、ベンダー様のご来場をお待ちいたします。
【開催概要】
■日時・会場■(会場への交通等は、URLを参照ください)
1.大阪会場 定員160名 --- 終了しました!
2016年12月2日(金) 10:00-17:00 (受付 9:30より)
千里ライフサイエンスセンター 6F 千里ルーム
http://www.senrilc.co.jp/access/index.html
2.東京会場 定員160名
2017年1月27日(金) 10:00-17:00 (受付 9:30より)
大田区産業プラザ 2F 小展示ホール
http://www.pio-ota.net/access/
3.名古屋会場 定員160名
2017年2月1日 (水) 10:00-17:00 (受付 9:30より)
名古屋国際会議場 2号館1F 展示室211/212
http://www.nagoya-congress-center.jp/access/syuhen.html
■参加費■
無料(事前登録制:登録により、参加が可能です)
お問い合わせは、ODVA-TAG.Japan@odva.org まで、お願いします。
プロフィール
ODVA TAG Japan事務局が運営するホームページです。
ODVAの公式ホームページは、ここを参照ください。
ODVA TAG Japanブログ
ODVA TAG Japanでは、ブログも 運営しています。ぜひ、ご覧下さい。
訪問者数
ODVA活動に興味をいただいている皆様、ご訪問有り難うございます。
ODVAへの入会
EtherNet/IP機器やDeviceNet機器を開発・販売するためには、ODVAが管理する仕様書等を 購入し開発する必要があり ます。ODVA の会員になるには、ここを 参照下さい。
ODVA TAG Japan作成の資料提供について
ODVA TAG Japanでは、下記の日本語資料を提供しています。ご希望の方は、各資料名と会社名、氏名、電子メールアドレスを記入の上、電子メールにてODVA TAG Japanまでご連絡ください。 PDF形式の資料をお送りさせて頂きます。なお、一部の資料は容量が大きいため、外部のファイル転送システムを利用します。ご了承下さい。
EtherNet/IP機器開発ガイド:
EtherNet/IP機器の開発を考えている方を対象に、仕様書の入手方法(ODVAへの申し込み方法)や実際に開発する上での注意点、開発に必要なチップやボード、ソフトウェアなどの情報をのせています。
EtherNet/IP製品カタログ:
EtherNet/IP機器の選定を考えている方を対象に、日本で入手可能な主なEtherNet/IP製品をまとめています。
EtherNet/IPメディアプランニングおよび敷設マニュアル:
EtherNet/IPシステムを構築する方を対象に、必要となるメディアコンポーネント、ネットワークのプランニング、敷設、確認、トラブルシューティングなどを記載しています。なお、作成が2006年のため、本資料にのっている一部の企業名や製品名が現在のものと異なる場合がありますので、ご了承下さい。
EtherNet/IPケーブルおよびコネクタの選定・成端ガイド:
EtherNet/IPシステムを構築する方を対象に、実際のケーブルやコネクタなどの選定方法・商品紹介、コネクタとケーブルとの接続方法等を解説した資料です。なお、作成が2008年のため、本資料にのっている一部の企業名や製品名が現在のものと異なる場合がありますので、ご了承下さい。
DeviceNet敷設マニュアル:
DeviceNetシステムを構築する方を対象に、施工上の注意点、施行手順等を解説した資料です。なお、作成が2005年のため、本資料にのっている一部の企業名や製品名が現在のものと異なる場合がありますので、ご了承下さい。
ODVA総合パンフレット:
ODVAの提唱するネットワークEtherNet/IP、DeviceNet、CompoNetをまとめて解説しているパンフレットです。