ODVA日本支部では、技術委員会にワーキンググループ(以下、WG)を設置し、さまざまな活動を行っています。
2013年度は下記のWG活動を行いますので、新たにご参加を希望される方はODVA日本支部までご連絡下さい。
なお、既にご参加頂いているWGメンバー様は、ご連絡頂く必要はございません。
1.CIP仕様書・コンフォーマンステスト WG(2012年度より継続)
–目的:
CIP仕様およびコンフォーマンステストの改訂内容、製品動向や開発情報の交換 ・共有
–2013年度活動内容:
CIP仕様書査読の継続実施と技術資料の作成
–進め方:
2012年度と同様(約2ヶ月に1回の定期ミーティング開催)を基本とし、必要に 応じ討議にて設定する
2.EtherNet/IPセミナー WG(2012年度より継続)
–目的:
EtherNet/IPセミナーの内容改善
–2013年度活動内容:
EtherNet/IP機器開発用パンフレット作成とセミナー内容の見直し
–進め方:
2012年度と同様(約2ヶ月に1回の定期ミーティング開催)を基本とし、必要に 応じ討議にて設定する
3.ケーブル・コネクタ・敷設 WG(新規)
–目的:
EtherNet/IP、DeviceNet、CompoNetのケーブル・コネクタ・敷設に関する最 新仕様の確認と資料化、製品動向や開発情報の交換・共有
–2013年度活動予定:
EtherNet/IP・DeviceNet敷設マニュアルの改訂、新仕様の和訳
–進め方:
WG開始時に討議の上、決定する
ODVA活動にご興味・ご関心のある方は、是非ワーキンググループにご参加ください。
また、ODVAでは、上記の技術委員会の他に、販促委員会をもうけ、各種のプロモート活動を実施しています。あわせて、ご参加の検討をお願いします。
ODVAについて
ODVAへの入会
EtherNet/IP機器やDeviceNet機器を開発・販売するためには、ODVAが管理する仕様書等を購入し開発する必要があります。ODVAの会員になるには、ここを 参照下さい。
ODVAリンク集
ODVAの公式ホームページは、ここです。
各ネットワーク仕様書やベンダIDの申込みは、ここを参照してください。
開発者向けツールキットとコンフォーマンス用ソフトウェアの申込みは、ここを参照してください。
コンフォーマンステストを申し込むには、ここを参照してください。
ODVAの会員名簿は、ここを参照してください。
認可ベンダーを探すには、ここを参照してください。
CIPの各種お問い合わせは、こ
こからお願いします。
CIPの各種技術情報は、ここを参照下さい。